自費料金案内

Price

自費診療の治療費

こちらでは、自費治療費を各項目に分けて掲載しておりますので、是非ご確認下さい。
掲載内容でご不明な点がございましたら、お電話もしくはご来院時にお気軽にお尋ね下さい。
尚、下記掲載内容は2025年6月現在のものです。

※以下はすべて税込表示です。

かぶせもの
ジルコニアボンド 145,000円
ジルコニアステイン 110,000円
ジルコニア 85,000円
e-max 97,000円
ゴールド 120,000円
CAD/CAM 保険適用
金銀パラジウム(銀歯) 保険適用
ファイバーコア 25,000円
つめ物
e-max 60,000円
ゴールド 77,000円
ジルコニア 55,000円
CAD/CAM 保険適用
金銀パラジウム(銀歯) 保険適用
矯正治療(小児・成人)
小児矯正
成人矯正
初回相談料 無料(※要予約)
資料取り・診断 22,000円
治療費 792,000円
部分矯正 330,000円
観察料/調整料(毎月) 5,500円
マウスピース矯正
(インビザライン)
初回相談 無料(※要予約)
資料取り・診断 110,000円
治療費 660,000円
観察料/調整料(毎月) 5,500円
保定装置(リテーナー)作成 55,000円
印象取り直し 11,000円
マウスピース矯正部分矯正
(インビザライン)
初回相談 無料(※要予約)
資料取り・診断 110,000円
治療費 330,000円
観察料/調整料(毎月) 5,500円
保定装置(リテーナー)作成 55,000円
印象取り直し 11,000円
インプラント
サージカルガイド 55,000円
インプラント 330,000円
CT 5,500円/1枚
投薬 1,100円/1種類
レントゲン 1,100円/1枚
ホワイトニング
ホームホワイトニング 22,000円
追加ジェル 3,300円/本
入れ歯
チタン金属全部床 330,000円
チタン金属部分床 165,000円
ノンクラスプデンチャー 33,000円/歯

医療費控除制度について

自分自身または自分と生計をともにする配偶者やその他の親族の医療費(毎年1月1日~12月31日支払分)を支払った場合には、翌年3月15日までに確定申告をすると一定の金額の所得控除(医療費控除)が適用され、税金が還付(軽減)される制度です。

医療費控除制度 医療費控除制度

※注1:総所得金額が200万円未満の場合は、その5%の額となります。
※注2:生命保険契約などで支給される入院費給付金、健康保険などで支給される高額療養費、出産育児一時金などを指します。

医療費控除の対象額 一例
インビザラインの場合
インプラントの場合
医療費控除で戻ってくる金額例
医療費控除早見表 医療費控除早見表

※その他所得に関する所得税の税率の詳細については、国税庁のホームページをご確認下さい。

その他ご案内
デンタルローン&最新医療費控除情報

当院ではデンタルローンにも対応しております。バナーリンク先から商品概要やご返済のシミュレーション、ローンの申込みができます。また、医療費控除バナーリンク先では定期的に情報更新がされている最新の税制改正の医療費控除情報をご確認いただけます。(※外部サイト:スルガ銀行へ遷移します。)

デンタルローン
医療費控除
【京都子育て支援医療費受給者証】を
お持ちの方へ

当院は大阪府枚方市にございますため、「京都子育て支援医療費受給者証」はご使用いただけませんが、所定の申請を行うことで医療費の一部が助成されます。お手数をおかけしますが、申請方法や対象条件はお住まいの自治体公式ページをご確認ください。

医療広告ガイドラインに関するご説明

インプラント
治療内容 人工歯根(=インプラント)を顎の骨に埋め込み、それを土台として別途作製する人工歯(上部構造)を装着します。
標準費用(自費) 保険は適用されません。自費診療となります。(※以下税込価格)

330,000円/インプラント治療1本あたり
※患者様が選択される人工歯根(インプラント体)及び人工歯(上部構造)、ガイドの有無により金額が異なります。
※骨の量や厚みが足りない方は、GBRやソケットリフトなど、特殊な骨造成という付帯手術が必要になる場合があります。別途費用が必要です。
治療期間・回数 口腔内の状況や治療内容により異なりますが、通常4~12ヶ月かかります。
副作用やリスク
  • 治療には必ず手術を伴います。
  • 重度の歯周病がある場合は、インプラント埋入後、脱離のリスクが高いです。
  • 体質等によりインプラントと骨の定着が困難な場合があります。
  • ※骨の量や厚みが足りない方は、GBRやソケットリフトなど、特殊な骨造成という付帯手術が必要になる場合があります。
※以下の方は、インプラント治療を見合わせて頂く方が良いです。
  • 高血圧で、降圧剤等によりコントロールがされていない方。
  • 心筋梗塞、脳梗塞を起こしてから、半年以内の方。
  • 血液疾患や血液サラサラのお薬などを服用されている方。(血友病等)
  • その他、全身疾患の持病等がある方。
予防歯科
治療内容 健康な歯を維持いただく為に、検査、ブラッシング指導、定期的なメインテナンスを実施します。
標準費用(自費) エアフローは保険適用されません。自費診療となります。(※以下税込価格)

エアフロー:5,500円
治療期間・回数 3カ月に1回程のペースで定期メインテナンスいただくと常にお口の状態を確認でき、健康な口腔環境を維持できる可能性が高くなります。
副作用やリスク
  • 虫歯や歯周病などが無い口腔状態での実施になります。虫歯や歯周病等がある方は、事前にそれらの治療が必要となります。
  • メインテナンスは持続が大事です。一定の間隔以上空けてしまうと予防の効力が得られなくなります。
  • 予防処置は、100%虫歯や歯周病にならないことを約束するものではありません。虫歯や歯周病になりにくくするための処置です。
ホワイトニング
治療内容 薬剤や専用の照射器などを用いて歯を白くします。
標準費用(自費) 保険は適用されません。自費診療となります。(※上記料金表参照) ※オフィスやホームなど、患者様が選ばれる種類により異なります。
治療期間・回数 口腔内の状態や治療内容により異なります。
副作用やリスク
  • 薬剤がしみる可能性があります。
  • ホワイトニングは、後戻ります。また、個人差があります。
  • ホワイトニングによって得られる白さは、個人差があります。
くずははやぶさ歯科こども歯科クリニック くずははやぶさ歯科こども歯科クリニック
〒573-1115
大阪府枚方市東船橋1-36-1
7台完備
診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

【休診日】 日曜日、祝祭日

WEB予約
総合公式Instagram
業者様へ
求人情報
TOP
SITE MAP
© くずははやぶさ歯科こども歯科クリニック